④各お寺の紹介 壽福寺


953.『一念多念文意』を読む(19) ()
   引き続き聖人が記された『一念多念文意』を学びますが、聖人の御文は長いものなので、今回は善導大師の文の前半について学ぶこととします。御文と現代語訳です。  また現生護念の利益ををしへたまふには、「但有専念 阿弥陀仏衆生 彼仏心光 常照是人 摂護不捨 総不論照摂 余雑業行者  此亦是 現生護念 増上縁」(観念法門 六一八)とのたまへり。 この文のこころは、「但有専念阿弥陀仏衆生」といふは、ひとす
>> 続きを読む

952.宇部北組の初組会を開催しました ()
      6月2日、国際ホテル宇部を会場に宇部北組の初組会を開催しました。この組会といいますのは、各寺院から僧侶、ご門徒さん各1名(合わせて34名)の組会議員で構成される宇部北組の決議機関で、年度の初めに開催するものを初組会と呼んでいます。 この初組会、私が組長になって以降は、新型コロナウイルス流行の影響を受けて次のような形で開催してきました。  2020年度 会合は行わずに書面により決議 
>> 続きを読む

951.慶讃法要のご満座に当たりご消息 ()
    3月29日以降、5期30日にわたって勤められた親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要は、5月21日にご満座(法要の最終日)を迎えられました。 最後の法要続いてご消息発布式が行われ、ご門主が「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要御満座の消息」を述べられました。以下、ご消息の内容をお伝えします。 本年3月29日より5期30日間にわたってお勤めしてまいりました親鸞聖人御
>> 続きを読む


壽福寺

 

住所:〒757-0213

   宇部市大字奥万倉1637番地

電話:0836-67-2082

 ブログ:寿福寺だより