④各お寺の紹介 萬福寺


【案内】11月2日(日)の報恩講法座へお参りください ()
今年の報恩講法座は11月2日(日)10~15時に行います。読経とご法話、おとき(昼食)をはさんで、午後からも読経とご法話で、1日お寺で仏法にどっぷり。報恩講は浄土真宗の宗祖、親鸞聖人の命日に際して、阿弥陀仏のすくいの中に私たちの生きる道を聞かせていただく法座です。は...
>> 続きを読む

【案内】歌のように感情豊かな節談説教(10/16)にお参りください ()
一昨年も開催されました節談説教(ふしだんせっきょう)の法話大会がかえってきました。節談説教とは、歌のような節を交えて感情豊かに語られる、お説教(ご法話)です。江戸時代まで盛んに行われていましたが、明治以降は黒板を前に立って語る講義形式に移行したようです。しか...
>> 続きを読む

【案内】祖父の17回忌の法事までの下準備の仕方 ()
今年は、祖父・前住職の17回忌にあたります。命日は8月ですが、私自身がお盆参りで忙しいことと、お勤めしてもらうお寺さんの日程などを調整して、9月に行いました。13回忌から4年ということですが、前住職から引き継いで丸16年にあたり、改めてその意味を味わう機会とな...
>> 続きを読む


萬福寺

 

住所:〒759−2223

   美祢市伊佐町奥万倉2365

電話:083753-1442

ブログ:奥万倉の萬福寺blog

 

年間の行事などの最新情報はブログをご覧ください。