浄土真宗本願寺派
宇部北組(うべきたそ)
概要
行事
ブログ
寺院紹介
リンク
概要
行事
2020(令和2)年度
2019(令和元)年度
2018(平成30)年度
2017(平成29)年度
2016(平成28)年度
2015(平成27)年度
ブログ
記事一覧
お知らせ
組会
総代会
仏教婦人会
仏教壮年会
仏教子供会
坊守(寺族婦人)会
若僧会
連続研修会
「御同朋の社会をめざす運動」
団体参拝旅行
花フェス(はなまつり)
組報『ご縁だより』
法話・ことば
寺院紹介
西念寺
常光寺
浄誓寺
淨円寺
壽福寺
萬福寺
教善寺
明山寺
西教寺
正恩寺
正善寺
光林寺
法泉寺
養福寺
光安寺
寳林寺
明專寺
リンク
西念寺
常光寺
浄誓寺
淨円寺
壽福寺
萬福寺
教善寺
明山寺
西教寺
正恩寺
正善寺
光林寺
法泉寺
養福寺
光安寺
寳林寺
明專寺
④各お寺の紹介 壽福寺
ブログ:壽福寺だより
1192.良如上人の御祥月法要にお参りしました
()
  10月17日に大阪で、19日に愛知県の小牧で会合がありましたので、出かけてきました。 その間の18日は本願寺の第13世宗主良如上人の御祥月法要が勤められましたので、お参りすることができました。 良如上人は1612年にご誕生になり1630年にご門主を継職、1662年に示寂されました。その間、焼失した御影堂を再建され大谷本廟を改修されるなどの宗門の興隆にご尽力された方です。 朝6時から、お
>> 続きを読む
1189.「御文章」を読む (5):「信心獲得章」
()
  3番目の御文章「信心獲得章」について学びます。御文と現代語訳です。 信心獲得(ぎゃくとく)すといふは第十八の願を(の)こころうる(こころおる)なり。この願を(の)こころうる(こころおる)といふは、南無阿弥陀仏のすがたをこころうる(こころおる)なり。 このゆゑに、南無と帰命する一念の処に発願廻向(ほツがんねこう)のこころあるべし。これすなはち弥陀如来の凡夫に回向しましますこころなり。これ
>> 続きを読む
1190.年末に向けて準備
()
  まだ10月ですが、年末に向けて準備を進めていますのでご紹介します。1.お取り越し(ご家庭でお勤めする親鸞聖人への報恩の法要です)の計画作成とご連絡、調整 ・計画の作成(完了) 今年は10月末から始めて少し間を空けながら12月の第一週まででお勤めを終える計画を作りました。計画を作るに当たっては、休日やその他特定の曜日に設定する必要があるご家庭もありますのでそれも考慮しながら、地域ごとに
>> 続きを読む
壽福寺
住所:〒757-0213
宇部市大字奥万倉1637番地
電話:0836-67-2082
ブログ:
寿福寺だより
概要
行事
ブログ
寺院紹介
リンク
名前
メールアドレス
申込・問い合わせ
コードを入力してください。:
プライバシーポリシー
が適用されます。
メモ:
*
は入力必須項目です