このたび、宇部北組では公開講座を企画しました。ご門徒に限らず、どなたでも、ぜひご参加ください。
公開講座(同朋運動研修会)
「SDGsと人権問題」
日時:2019(令和元)年10月14日(月・祝)13:30〜15:45
会場:楠総合センター(宇部市船木野田442-11)
駐車場:70台程度(出来れば乗り合わせておいでください)
主催:浄土真宗本願寺派 山口教区 宇部北組
内容:講演・パネルディスカッション
参加費無料・申込不要
7月7日(日)13:00より、厚狭駅近くの不二輸送機ホール(山陽小野田市文化会館)にて、「仏教讃歌のつどい」があります。入場無料なので、ぜひご来場ください。
仏教讃歌とは、仏教をコーラスなどで表現された歌です。お経では漢文が主ですが、仏教讃歌は現代語の歌詞でもつくられていますので、聞いていても分かりやすいです。また、コーラスの美しいハーモニーに、心安らぎ、癒しのときを過ごすこともできます。
宇部北組では、寳林寺にコーラスのグループがあり、日々、皆さん練習されています。このつどいは、そうしたお寺のコーラス隊の発表大会の場でもあります。毎年、県内持ち回りで行われています。今年は寳林寺の引き受けですので、ぜひこの機会に仏教讃歌の世界に触れてみてください。
行事2019(令和元)年度に5月・6月の主な行事を追加しました。主に総代会、仏教婦人会、仏教壮年会、坊守(寺族婦人)会の総会などです。
春は各団体の教区・組・寺において、1年間の活動や予算などを協議する総会が続きますね。
例年通りの中でも、少しづつでもより良いものに出来るようご意見など、よろしくお願いします。
行事で、2018(平成30)年度に以下の行事予定を追加。
10月 4日(木) 10:30〜昼食のち解散
(場所:「山口ゆめ花博」山口きらら博記念公園)
宇部北組 第2回 坊守寺族 研修会(親睦会)
10月11日(木) 10:00〜15:00
(場所:山口別院)
山口教区 第1回 寺族婦人研修会
10月17日(水) 10:00〜16:00
(場所:山口別院)
山口教区 連研のための研究会
(この記事は2018(平成30)年9月1日(土)に更新しました。文責は萬福寺住職。)