【報告】2019/10/01宇部北組組報『ご縁だより』第3号を発行

2019(令和元)年10月1日(火)に、宇部北組組報『ご縁だより』第3号を発行しました。この組報は、宇部北組の活動を知らせるためのもので、宇部北組の寺院のご門徒の皆さんには、各寺院より配布される予定です。表紙は、花フェス2019の開催報告。

続きを読む 0 コメント

【報告】2018年10月1日(月)組報『ご縁だより』第2号を発行

去年から宇部北組組報『ご縁だより』の発行を始めました。このホームページだけでなく、普段、パソコンやスマホでインターネットを見ない方にも、紙の形で宇部北組の活動をお知らせするためです。

 

このたび、第2号を発行しました。宇部北組の各寺のご門徒の皆さんには、お寺から後日、配布されると思います。今号は、去年度同様に、報恩講の各寺の日程表のほかに、花フェス連続研修会の感想、各寺の紹介などを掲載しました。ご覧ください。

 

また、報恩講のシーズンが始まります。日程表をご覧になって、ぜひお参りください。

 

(この記事は2018(平成30)年10月1日(月)に更新しました。文責は萬福寺住職。)

続きを読む 0 コメント

【報告】2017年11月1日(水)宇部北組組報『ご縁だより』を創刊

宇部北組では、「御同朋の社会をめざす運動」(実践運動)の重点プロジェクト(3ヶ年)の中で、実践目標として「日常の寺院活動〜開かれたお寺にしよう!〜」を掲げ、達成目標を「地域の人々とお寺とのご縁づくりを進め、研修会や行事を活性化する。」としています。

 

それらの目標に向けて、宇部北組全体としての報恩講を企画してきました。しかし、各所での協議をふまえ、組としての報恩講より、まずは各お寺の法座に参り合いをして活性化させることを優先することになりました。そのためには、各お寺の法座日程一覧表と、それをご門徒の皆さんに知らせるものが必要です。

 

そこで、本ホームページだけでなく、紙の形でご門徒の皆さんにお知らせする組報を作ることとなりました。そして、このたび第1号を発行することができました。各寺の法座一覧表や、その他の宇部北組の活動などを掲載しております。以下に画像をはりつけ、PDFファイルを置いてますので、ご覧になってみてください。また、各お寺からご門徒さんにも順次配布さるかと思います。

 

法座一覧表をご覧になって、所属のお寺はもちろんのこと、他のお寺の報恩講にもぜひお参りください。ただし、ご自身がご門徒ではないお寺の法座にお参りするときは、準備の都合上、2日前までにお参りするお寺にご連絡ください。

 

最後に、印刷したものの中で脱字がありましたので訂正させてください。

2ページ下段の初めてご法座にお参りする方への御仏前の段

誤)受付で聞いてみても良いかしれません。

正)受付で聞いてみても良いかしれません。

他にもおかしなところがあれば、お許しください。

 

(この記事は2017(平成29)年11月6日(月)に更新しました。文責:萬福寺住職)

続きを読む 0 コメント